メニュー 閉じる

長崎稲佐山スロープカー

昼は山や海の景色を夜は夜景を、ロープウェイとまた違った景色が西側に広がります

2020.1.31 運行開始

営業時間運賃減免について

稲佐山中腹駐車場から山頂までを結ぶ「長崎稲佐山スロープカー」が2020年1月に誕生しました。デザインは、長崎ロープウェイと同じく高級車フェラーリなどを手掛けた工業デザイナー奥山清行氏が率いるKENOKUYAMADESIGNが手掛けました。

スロープカーとは斜面走行モノレールで、勾配に合わせ床面を水平に保ち走行します。なお、車体及び軌条については株式会社嘉穂製作所にて製造されたものです。
【お問い合わせ】長崎市役所中央総合事務所地域整備1課 TEL.095-829-1164

自然との調和を重視して黒を基調とし、稲佐山の木々が映り込むように鏡面塗装を施してあります。

内装は、森をイメージして樹木形の支柱を設置してあります。

昼は、山や海の景色を夜は夜景を、ロープウェイとまた違った景色を是非お楽しみください。

スロープカー営業時間

午前9時から午後10時(通年)
9:00~18:00 20分間隔 / 18:00~22:00 15分間隔
※ ただし、点検による1日運休、悪天候による臨時運休日あり

スロープカー運賃

・定員:1車両あたり40名/2両編成運行で最大80名 ・所要時間/8分 ・駐車場/中腹400台 山頂38台
サイズ:長さ6.25m 幅:2.5m 高さ:2.3m

個人のお客様

中腹駅~山頂駅 往復 片道
大 人 500円 300円
中高生 370円 220円
小学生・幼児 250円 150円

団体のお客様

15名以上

15名以上 往復 片道
大 人 400円 240円
中高生 290円 170円
小学生・幼児 200円 120円

※保護者が同伴する1歳以上6歳未満の幼児は、保護者1人につき1人が無料となります。
※障害者手帳、療育手帳等をご呈示の方は割引がありますので、係員にお尋ねください。

減免について

長崎市内に住所を有する方で、次の事項に該当される方は利用料金の全額を減免

  1. 身体障害者手帳をお持ちの方
  2. 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
  3. 療育手帳をお持ちの方
  4. 上記3手帳をお持ちの方を介護される方(1名につき1名まで)
  5. 長崎市外に住所を有する方で、上記の事項に該当される方は利用料金の5割に相当する額を減免

注意事項

  1. 駅舎内、スロープカー車内は禁煙です。
  2. 駅舎内、スロープカー車内にペットの持ち込みはできません。(盲導犬、介助犬、聴導犬は同伴できます)
  3. スロープカー車内での飲食はご遠慮ください。
  4. スロープカー車内への自転車の持ち込みはできません。

施設案内

スロープカー中腹駅

中腹駅から山頂駅まで、スロープカーで約8分!

スロープカー山頂駅

AEDは中腹駅・山頂駅に設置してあります

営業時間運賃減免について